ネット婚活でドタキャン被害に合わないための心得

おぅ、俺だ・・・ネット婚サルンタントのコジマだ。
冒頭からやさぐれ気味ですんません。
いやー久しぶりにやられたわ、ドタバタ☆キャンセレーション(正しくは”土壇場キャンセル”です)
やっぱりペアーズはドタキャン多いですねー。過去2回やられたことがありますが、どちらもペアーズでした。
ライトな感覚で始められる分、ライトにキャンセルもされちゃうっていうね。
こう書くと、「ほれみろ!だからネット婚活は信用できないんだよ!」って声が聞こえてきそうですが、ドタキャンする人は本当に少数で、大多数が良識ある方なんですよ(´;ω;`)
そんなわけで、今回はネット婚活でドタキャンに合わないためにはどうしたらいいか、万が一合ってしまった場合、ダメージを最小限に抑えるためにはどうしたらいいかをお伝えしていきたいと思います。
もくじ
ドタキャンしそうな人の特徴
1.マッチングアプリで出会った
ネットで調べてみると、ドタキャンに悩まされている人は非常に多いです。特に婚活サイトよりもマッチングアプリによく見られる印象を受けました。
やはり婚活サイトは真剣度が高い人が集まり、マッチング率も高すぎないため、1人1人との出会いを大切にする傾向にあります。
マッチングアプリはどうしても、婚活目的以外に、恋活・友達探しの人も含まれてしまいますので、軽い気持ちでやっている人も多いです。会員数も多いので、次から次へと相手が見つかりますしね。
そういう意味では、マッチングアプリではお相手の見極めがより重要になります。
2.いいね!数が多い
異性からたくさんアプローチをもらっている会員は、いくらでも候補がいるので、1人1人に対する真剣度が希薄になりがちです。
まぁ~3桁とか4桁いいね!をもらっている会員は、メッセージのやりとり段階でFOになることが多いので、ドタキャン以前に終了になることが多いんですけどね(;^_^A
逆に5未満~1桁いいね!の方は、マッチング自体が貴重なためか、非常に丁寧にやりとりして下さるので、FOの確率すらも低くなる傾向にあります。
ちなみにコジマがドタキャンヌされたお相手はどちらも30前後いいね!でした。微妙にモテているゾーンですね。とりあえず保険をかけておいて、他にいい相手が出てきたらドタキャンしちゃえって感じだったんですかね。
もちろん、いいね!数だけで判断するのは難しいのですが、コジマの経験上ではこんな感じでした。
3.返信が遅い
最初はテンポよく返信をくれていたのに、徐々に頻度が落ちて、3~5日後に返ってくるようになる人は、FOまたはドタキャンを狙っている可能性が高いです。
仕事を理由にしてくる人もいますが、まぁどんなに忙しくても返信する時間くらいはあるはずなので、「めんどくさい」とか「後回しでいいや」と、そこまで優先度が高くないと思われていることは間違いないでしょう。本気度が高ければ、早目に返信くれますしね。
また、最初は長文で絵文字や顔文字を入れて楽しいメッセージをくれていたのに、急に1行返信や文字だけの素っ気ない返信になった場合も、モチベーションの低下が伺えるので、気を付けましょう。
出会うための活動なのに、返信が遅かったり、素っ気ない文章で返すのは気のない証拠です。「これは・・・」と思ったら、こちらから先に身を引くのも手ですね。
ドタキャンに合わないために
1.ホームに来てもらう
多くの場合、男性から誘ってくると思いますが、アウェーではなく、あなたのホームに来てもらうようにしてください。これは鉄則です。お相手が本気なら必ず来てくれます。むしろ向こうから「〇〇さんの出やすいところまで行きますよ」と言ってくれることが多いでしょう。
もし「××(相手のホーム)はどうですか?」と言われたら、「その日は夜から予定があるので、できれば〇〇(自分のホーム)で会えたら嬉しいです^^」って言ってみましょう。
そう、全てはあなた優先で!
ホームであれば、もしドタキャンされても、待ち合わせ場所に行くのにそんなに時間も費用もかかっていないはずですので、ダメージを抑えることができます。
よくドタキャンに合った人の声に「〇時間もかけて行ったのに」とか「新幹線でわざわざ会いに行ったのに」という嘆きが見受けられますが、これは場所をホームにしておけば防げることです。
あなたのホームに来てもらうということは、あなたがお店を決める場合もあるでしょう。その場合、予約は不要です。ドタキャンされた場合に、お店に連絡する手間が発生しますし、何より先方に迷惑がかかってしまいます。
たまに気の利く男性はアウェーであろうとお店を調べて予約してくれることもあります。予約までしてくれるってことはそれだけ真剣度が高いだろうと思いがちですが、そんな人でもドタキャンすることはありますので、気を抜かないように。ちなみに、コジマのドタキャンボーイズは2人共もお店を予約してくれていました(本当かどうか怪しいけど)。
ですので、あなたがお店を選ぶ場合は、予約がなくてもあまり待たずに入れるところにしておくといいですね。街の中心から少し離れた穴場スポットをいくつか見つけておきましょう。
仲良くなって信頼関係が築けてきたら、お相手のホームにも行くようにしたら良いと思います。
よくお相手がタイプでどうしても会いたい場合は、相手に言われるがまま指定の場所に行かれる素直な方もいらっしゃるようですが、会うまではやはり相手の素性はわかりませんので。
どんなにハイスペックでタイプの人でも、へりくだったり、遠慮する必要はありません。あなた主体で進めましょう。結果、それで離れてい行くような人であれば、そこまであなたに真剣ではないということです。ご縁がないという証拠なので、サッと切り替えて次へ行ってください。
2.前日と当日にリマインドを送る
これはやっておいた方がいいですね。この時点で既読がつかない、または返信がない場合は、ちょっと「おや?」と思った方がいいです。
前日は「明日は〇〇に〇時で、よろしくお願いします」くらいの確認だけの短いメッセージを送って、当日は「こんにちは!今日はどんなお洋服を着ていらっしゃいますか?」と待ち合わせ際の目印になるものを聞きだしましょう。
注意して欲しいのは、こちらから先にヒントを与えないように!こちらの特徴を先に言ってしまうと、待ち合わせ場所でこっそり見つけられて、「イメージと違う」と何も言わずに逃げる人がいるそうなので、気を付けてください。
お相手を見つける際のヒントを先にもらって、こちらのヒントも聞かれるようであれば教えましょう。聞かれなかったら、特に言わなくていいです。その場合、聞いた側であるこちらが先に見つけて、声を掛けてあげましょうね。
もしドタキャンに遭遇したら
1.運営に報告する
ペアーズとOmiaiでは違反報告対象に「当日のドタキャン」というものが含まれています。
ドタキャンされたとわかったら、すぐに運営に連絡しましょう。他の被害者からも通報があった場合、しかるべき処置を取ってくれることがあります。
ただ、厄介なのが、通報されないように即ブロックをかけてくるパターンですね。こういう場合はどうしようもないので諦めるしかないのですが、一旦アプリを退会して再開する機会があって、その相手がまだ会員でいるようであれば、後追いで報告するという手もあります。
ドタキャンを繰り返す人って、やっぱり良いご縁に恵まれませんので、ずっと会員で残っているか、一旦退会しても戻って来る可能性が高いです。
他の人も被害が出ないよう、見かけたら念のため報告しておくといいでしょう。
2.別の予定に切り替える
これは待ち合わせ場所に到着してからドタキャンされた場合になるのですが、あなたのホームであれば、そのままいつものお店にショッピングに行ったり、行きつけのカフェに行ったり、友達を呼んで遊んだり・・・と、すぐに別の予定を入れることが比較的簡単かと思います。
せっかくめかしこんできたんですから、そのまま帰るのは勿体ない!(笑)何か1つでも楽しみを見つけてからお家に帰りましょう。気分転換にもなりますよ。
あと、次の出会いに備えて、新規面接場所を開拓しに行くというプランもおすすめです(´ω`)b
3.次の出会いを探す
ドタキャンに合うとショックで「なんで?」「どうして?」の嵐が頭の中を駆け巡ると思います。そしてボーゼンとして何もやる気が起きない・・・と。
この気持ちはとてもよくわかります!が、過ぎたことをあれこれ憶測しても時間が勿体ないだけですので、さっさと切り替えて次の相手を探してください。
「もうダメだ、誰も信用できない・・・」というのであれば無理はしなくていいです。しばらく休んで、また気分が乗ってきたら再開しましょう。「シャア、諮ったな!シャア!」って方は是非是非その原動力を次へ活かしてください(笑)
お相手の条件が良ければ良い程、執着したくなる気持ちもわかりますが、無断でドタキャンする人なんて、まず社会人としてのマナーがなっていないので、そんな人と縁がなくて良かったと思いましょう。
ドタキャンするような人はドタキャンするお相手が引き寄せられます。お相手にしたことは必ず自分に返ってきますからね。誠実に対応していれば、誠実にしてもらえます。逆もまた然り、因果応報です。
自分がドタキャンしたい時
ここまでドタキャンされる側の話ばかりしていましたが、逆にあなたがドタキャンしたくなるようなケースも出てくるでしょう。
例えば、体調不良だったり、気分が乗らなかったり、他に優先したい相手ができたり、なんか怪しいと第六感がざわついたり(笑)
いかなる場合においても、お相手には必ず連絡を入れてください!遅くとも前日か当日の朝一には連絡しましょう。待ち合わせ数時間前になると、もうお相手が出発していたりするので、迷惑がかかります。
お相手も予定を空けて準備して下さっていたということを忘れず、誠意を込めて謝罪しましょう。理由は特に正直に言わなくていいです。お相手の気分を害さないよう、丁重にキャンセルになる旨を伝えましょう。
乗り気じゃないままお相手に会うのも失礼ですし、お互いの時間の無駄になりますので、そういう時は早めにキャンセルしましょう。
でも、「うーん、どうしよっかなぁ・・・」くらいであれば、とりあえずお会いすることをおすすめします。特にまだ経験値が浅い婚活初期であればなおさらです。
写真や、やりとりでは微妙な感じでも、実際会ってみたら「思ったよりいいじゃん!」ってパターンがありますので^^
まとめ
さて、久しぶりにドタキャンされた勢いでバーッと思っていることを書いてみました。
もう一番いいのはね、「気にしない」。これに限る。
でもね、やっぱりショックだったり、悔しかったり、腹立たしかったり、と色んな負の感情が沸き起こってくると思います。
しかし、その一時の感情に任せて相手を攻撃したり、執拗に追い回したりせず、もうサッと運営に「こんな会員がいましたよ」と投げたら、そのことは忘れて次に行きましょ。
新しい出会いがあれば、ドタキャンのダメージもすぐに癒えます。
なかなか癒えそうにない時は、無理せず休むこと!ちょっと婚活のことは忘れて気分転換してください。
そうすればまた自然とモチベーションが戻ってきます。
少数の嫌な人のために、多数の素敵な人との出会いを諦めるのは勿体ないです!
これにめげず、コジージョさんには前を向いて進んでいってもらいたいです。