婚活サイトとマッチングアプリは本当に知り合いにバレないのか?

こんにちはー。ネット婚サルタントのコジマです。
今回はみなさんが気になる「ネット婚活って友達とか知り合いにバレないの?」というテーマについて真実をお話ししたいと思います。
これね、先に結論言っちゃますけども・・・
バレます。
厳密にいうと、バレる可能性はゼロではないって感じですね。
「え!?Facebook連動型アプリなら友達にバレないって聞いていたのに!」って焦っているあなた。
まぁ、落ち着いてください。
実際、知り合いにバレちまった管理人の体験談を交えて説明していきます\(^o^)/
もくじ
婚活サイトについて
婚活サイトはマッチングアプリほど知り合いに遭遇する印象はないです。
マッチングアプリほど会員が多くなく、回転率も高くないので、色んな人の目に触れる機会が少ないからではないかと推測しています。
婚活サイトは割と年齢と地域でフィルターをかけられるので、足跡がつく人も日々そんなに変わりはないのですが、マッチングアプリは毎日新しい人から足跡がつきます。
ライトな出会いを求めている人も多いので、さまざまな年齢・地域の人が興味を持って見に来られるようです。
自分の露出の機会が増えるほど、知り合いに出会ってしまう可能性が高まりますので、婚活サイトは可能性としてはまだ低い方かな、と思います。
マッチングアプリについて
ネット婚活の中でも、ペアーズやOmiaiなど、Facebook連動型のマッチングアプリは特に知り合いにバレるのを気にされる方が多いようです。
そりゃぁ、Facebookの情報を使うって聞いたら「え!?タイムラインに出るんじゃないの?」って心配してしまいますよね。
これは、各サービスでも説明されている通り、Facebookで繋がっている友達にはバレません。
どういうことかというと、Facebookで繋がっている友達はマッチングアプリでお互いに表示されないし、活動がタイムラインに表示されることもありません。
ただ、そのマッチングアプリの広告とかに「いいね」しちゃうと、それは表示されますので、注意してくださいね(^^;)
上記のことを言い換えれば、Facebookで繋がっていない場合はマッチングアプリで見つけられてしまう可能性があるということです。
考えてみれば、Facebookで繋がっている人ってそこそこ親しい友人だろうから、仮に婚活のことがバレてもそんなにダメージないような気がするんですよ。むしろ、友人たちに婚活していることを知ってもらう方が強い味方になってくれますしね。
逆に、Facebookで繋がるほど親しくない人の方が、婚活のことがバレると気まずいので気を付けたいところ(;^_^A
Facebook連動型アプリは「友達にバレない!」という点だけ強調されていますが、実のところ、Facebookで繋がっていない知り合いにはバレる可能性があるという不都合な真実もあるということです。
対策案
では、知り合いとのエンカウンターを最小限に抑えるためには、どうすればいいか。
1.ブロックする
これはもう先手必勝!知り合いを見つけたら速攻ブロックあるのみです。
足跡が付いていたらバレてしまっている可能性がありますが、足跡が付いていない場合は
敵は まだ こちらに きづいていない
ちゃちゃっとブロックしちゃいましょう!
まぁ、お相手が足跡付かない設定にしていたり、検索画面や今日のピックアップなんかで見つけても、「あ、あの人だ」と見てみぬふりをしている可能性もあるので、一概に足跡の有無だけでは判断しづらいところではありますが、気になる場合はブロックが一番です。
2.顔写真を非公開にする
あとは、おススメしないけど、顔写真を非公開にして、プロフィールに「顔写真はマッチング後に送ります」って書いておくという手もありです。
ただ、これをやると、マッチング率は非常に悪くなります。
男性は見た目重視なので、「お顔がわからない人はごめんなさい」ってプロフィールに明記している方も何人か見かけたことありますしね(^^;)
試しに顔写真非掲載にしてみたら、年の離れた人からしか申込が来なくなりました。。。
私自身も顔写真載せていない男性とはマッチングしようとは思いませぬ。
以前、マッチング後に写真送ります系男子とマッチングしてみて、いざ写真もらったらどうしても無理で、どう断ろうか四苦八苦したことがありました。すぐFOしたら傷つけちゃうし・・・。以来顔写真のない人はNGにしております(-_-;)
また、ささやかな抵抗になりますが、メイン写真は顔写真以外にしておいて、サブ写真にこっそり顔写真を入れておく手もあります。
たまにプロフィールを見に来た人が、サブ写真に気づいて「いいね」を押してくれることがあります。
つぶやき機能があるサービスならそこに「顔写真はサブにあります」って書いておくとマッチング率が少し上がるかもです。
3.公開範囲を限定する
「そんな逐一、会員検索とか足跡チェックしてブロックしてらんないよ!」って方に朗報。
各サービスではマッチングした相手・いいね!をした/された相手にのみプロフィールの公開範囲を限定できるという機能があります。
- ペアーズ:プライベートモード
ペアーズでは、いいねを送った相手・マッチングした相手以外に自分のプロフィールが見られることがないプライベートモードという有料オプションがあります。
月額2,480円(税込)~ですが、3ヵ月・6ヵ月・12ヵ月とまとめ払いをすると割安になります。
ただし、これを使うと、あなたがいいねをしない限り、存在を知ってもらえなくなりますので、バレるのを抑制する効果と引き換えに、積極的に攻めていかねば出会いがなくなるという諸刃の剣仕様になっております。
個人的には、お金を払ってまでマッチング率落とすのはいかがなものかと感じました。バレてしまうことはあっても、滅多にないことなので、マッチング率が落ちるくらいなら、多少のリスクは取るな~って感じですね。
- Omiai:プロフィールの公開設定
ペアーズの有料オプションに対して、なんとOmiaiでは同機能が無料というサービスっぷり!
マイページ>各種設定>プロフィールの公開設定
↑この順番で設定画面に進むと、いいねを送った相手・マッチングした相手以外に自分のプロフィールを非公開にすることができます。
この機能があれば、「休会したい」って時なんかは大変便利ですね。
私はマッチングが増え過ぎた時や、疲れた時は、非公開設定にしています。
- with:休憩モード
こちらもOmiaiと同じく無料で公開範囲を、マッチングした相手・いいね!をした/された相手に限定できるという機能です。休憩モードにするのも復帰するのも、ボタン1つで手軽に出来ます。
コジマは日中は限定公開にしておいて、夜の活動時に全員に公開して、逐一あしあとをチェックしながらひっそりこっそりと活動しています(笑)
コジマの身バレ体験談
冒頭でコジマは知り合いに活動がバレちまったと言いましたが、その恐怖の体験談をお話ししたいと思います( ̄ロ ̄lll)
知り合いの知り合い編
まずは、直接知り合いに見つけられたわけではないが、マッチングした人が同僚の友人だったケース。
これは先輩から聞いたのですが、「〇〇さんが、コジマちゃんがネット婚活してるの知ってたよ。コジマちゃんが〇〇さんのお友達と会ってたみたい!」と言われ、ビックリしたことがあります。
いや、でも、よく考えたら全然ありえる話なんですよね!!
直接知り合いとマッチングしなくても、そのお友達とはマッチングする可能性はあるわけで。
ましてや私の活動領域なんて近県に絞っているもんだから、余計にその確率高めてるというか(;’∀’)
いや~仲良くなるまで勤務先の話はしちゃいかんとですな。特定されちまう!
幸い良かったのが、そのお友達はどうやら私を気に入って2回目のデートに誘ったらしいのですが、私は断ったらしいです(笑)
逆じゃなくて良かったー!!「お前の同僚必死乙w」とか言われてなくて良かったー!!笑
それにしても、同僚の友達がどの人だったのか凄く気になる( ゚Д゚)
直接の知り合い編
マッチングアプリでいいねをくれた人がいて、写真も年齢も全然OKだったので、マッチングしたのですが、初っ端のメッセージが「コジマさんですよね?」で、血の気がサーッと引いた覚えがあります(笑)
「あれ?以前どこかでマッチングした人かな?」と思ったのですが、顔写真見ても、年齢見ても全く思い出せねえ。
必死に今までマッチングした人を脳内データーベースで検索をかけますが、該当者なし。
「落ち着け・・・落ち着くんだ、コジマ」と、とりあえず、そのやりとりは放置。
次の日、会社へ行って、色々メールの整理していたら(゚Д゚) ファッ!?と思えるものが。
そう、過去に1度だけお会いしたことがある取引先の方の名前の一部が、そのマッチングした人の名前と合致していた!
そして、顔もなんとなーく昨日アプリで見た写真と似ている気がする。
でも、年齢が全然違っていて、どうやって年齢確認を切り抜けたのかが気になるところでした。
一応、運営には「おう、年齢詐称してるやつが、混ざっとるでい!」って通報しておいたけど(笑)
もちろん、その人は後日そっとブロックをしました・・・(´ω`)
いや~あれは本当に嫌な汗をかいた事件でしたわ。
年齢確認を抜ける技があるとはな。
まぁ、どんなことにも抜け道はあるもんか。ぶひー。
まとめ
最初に結論言っちゃいましたが、最後にもう一度。
バレる時はバレます。これはもうしゃーない。
逆に、身バレが恐くてネット婚活なんてやれるかってんでい!って江戸っ子口調で言いたい。
多少のリスクは取らないと、やはりネット婚活はできないです。
どうしても嫌であれば、個人情報を厳守してくれる結婚相談所に切り替えるのがよろしかろう。
でも、ネット婚活とか関係なく、デート中を知り合いに目撃されたこともあったので、婚活するなら腹を括りたまえ。
今のところ明らかにバレたのがわかったのは上記2名だけですが、きっと色んなネット婚活に露出している私は、知らないところでもっとバレているように思う(笑)
それでも今まで何か被害を被ったりとか嫌な思いをしたりとかは一切ないので、きっとみなさん思っている以上に大人なんでしょうね。
結局のところ、知り合いに見つかったところでお互い様ですしね。
プロフィールに「知り合いの方は見かけてもそっとしておいてください」と予防線(?)貼っている方もいらっしゃいましたから、今やネット婚活人口が増えている以上、知り合いを見かけてしまうことも珍しくないのでしょうね。
まぁ、あんまり気にしなさんな!
婚活は決して悪いことじゃないですし、後ろめたい思いは全くする必要はないですから。
堂々としておきましょう。
あーそれにしても「バレる」を連呼しすぎて、ゲシュタルト崩壊を起こしそうになった(笑)