婚活図鑑~その他婚活編~

このブログのメインテーマである「ネット婚活」の解説に入る前に、残りの婚活形態についても少し触れておこうかと思います。ちなみにここに書かれている婚活方法は管理人はほとんど未トライですが、友人たちから聞いた話などを元に解説していきます。
婚活イベント
これは企業が企画しているものから地方自治体から企画しているものまで幅広くありますね~。
私の地域は未婚率が高いので、よく自治体主催の婚活イベントを耳にします。田舎の方だと地域興しを兼ねてやっているところも多いみたいですね。
内容は観光地を散策したり、動物園を一緒に回ったり・・・とちょっとした遠足みたいなものから、農業体験なんてものも!団体もあれやこれやと工夫して企画して下さっているようです。
余談ですが、「農業 婚活」で検索したらこんなサイトが引っかかりました。これは着眼点がおもしろい。なかなか農家にお嫁に来てくれる人を探すのは難しいと聞きますから、効率よく探すにはもって来いですね。便利な世の中になったもんだ(-ω-)
婚活イベントの中でも、婚活で成婚した友人が強くお勧めしてるのが「料理婚活」です!よっぽど楽しかったのか、何回も参加してましたよ~。面と向かってただお話しするよりも、一緒に1つの目標に向かって作業していくので、より仲良くなりやすいのだとか。ちなみにコジマは料理が得意な方ではないので、参加すると自滅すると思われます・・・(笑)
街コン
これは友人の妹さんが参加されてましたね~。気軽に彼氏作り♪ってスタンスだったので、やはり若い子向けってイメージが強いですね。
街コンが開催されているエリアの飲食店をお友達とペアで回っていく・・・といった感じです。
まぁ、当然彼女持ちや既婚者などの冷やかし要因もいるそうなので、真剣に結婚相手を見つけたい人は避けておいた方がいいかもしれないですね。お持ち帰り狙いのメンズも多いそうなので、参加する際はお酒の飲み過ぎに気を付けて下さい。
婚活バスツアー
これはテレビとかでもたまーに取材やってたりしますね。大型バスを貸し切って、その道中と目的地で交流しながら仲良くなるツアーです。お笑い芸人のチャンカワイさんが確かこれで奥さんと出会ったんですよね。
そう思うと、隣に誰が座るかによって、その後の展開に影響が出そうです。一応、車内でローテーションが行われることもあるようです。
ただ、聞いたことがあるのが、みなさんニックネームを書いた名札を付けて、ぞろぞろと観光地を歩くので、周りから「見て!あれ婚活ツアーの人たちよ!」と好機の目で見られることがあるのだとか。ちょっとした公開処刑もんだよ・・・。
まぁ、「そんなこと気にしない!いい出会いがなくても観光を楽しむのみよ!」というスタンスでいけるなら参加してみてもいいかもです。
そういえば、結構前にエキサイトの婚活サービスでバスツアーならず、LA渡航ツアーなるイベントがありました。海外で働くメンズをゲットしに行こう!的な(これだ)。う~ん、なんとも凄い企画だ。果たして参加者は集まったのだろうか・・・そしてカップリングは成立したのだろうか・・・。
まとめ
色んな婚活をまとめて紹介しましたが、こういったイベント系婚活のメリット・デメリットはこのようになります。
- 一度に多くの男性に出会える
- 出会いはなくても楽しめる要素がある
- 拘束時間が長い
- 自分の条件に合う男性がいるとは限らない
- どんなことでも楽しめる人
- 大勢でワイワイするのが好きな人
- 自分から輪に入るのが苦手な人
- 効率よく結婚相手を見つけたい人
いずれも条件重視で進める婚活とは違って、その場を楽しんでもらったり、フィーリングに重きを置いている感じなので、ちょっといつもの婚活に疲れたな・・・なんて時は気分転換も兼ねて参加してみるのもありですね。
ただ、結婚に直結しやすいかどうかは微妙なところですね~。
自分が好きなことや楽しめることがベースだと(料理とか動物園とか)、自然と笑顔になれて、よりあなたの魅力が引き出されて良いご縁に結び付く・・・なんてこともあるので、「いざ、婚活!」というよりかは「婚活抜きにしても楽しそう!」というイベントをぜひ探してみてください。
実は、私もちょっと気になってんだよね~ヲタ婚(笑)