婚活図鑑~結婚相談所編~

あなたの婚活はどれから?
こんにちは!コジマです。
当ブログのメインテーマである「婚活」ですが、「婚活」と一言にいっても、そりゃもう色々種類があるわけです。
- 結婚相談所
- お見合い
- 婚活パーティー
- ネット婚活
- 合コン
- 街コン
- 婚活イベント(料理・ハイキング・スポーツなど)
- 婚活バスツアー
- 友達の紹介
と、思いつく限りを列挙してみましたが、こんなにもあるんですよね!もしかするとここに書いてある以外の婚活もあるかもしれません。
日々、色んな企業や団体が色んな婚活を企画しているので、年々新たな婚活方法やサービスが生まれています。
では、本日から何回かに渡って、それぞれの婚活方法について、もう少し詳しく見てみましょう。
結婚相談所について
「婚活」といえば、まずはこれを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。昔からある王道の婚活方法です。ただ近年は、アドバイザーさんが間に入る従来の「仲人型」だけでなく、自分で膨大な会員データから選ぶ「データマッチング型」も主流になっているようです。
結婚相談所のメリット
なんといっても数ある婚活の中で一番「安心・安全」であると言えるでしょう。
入会時に独身証明書や年収証明書を提出しなければならないことが多いので、身元がしっかりしていて、既婚者や詐欺師に引っかかりにくいというメリットがあります。何かあった時に、間に相談所が入ってくれるのも女性にとっては安心ですよね。
特に「仲人型」は自分で進めていくのが苦手で、誰かにサポートしてもらいたい人には向いていると言えます。いつでも相談できる相手がいるのは心強いものです。
また、費用も高額なので、真剣に取り組んでいる人が多く、結婚に一番結びつきやすい婚活方法だと思います。
大体、初めて会ってから3ヵ月くらいで結婚するか否かの結論を出さなきゃいけないので、短期間で相性を見極める判断力・決断力が必要とされます!これは煮え切らない男性を避けたい女性には良いルールかもですね( ̄ー+ ̄)
結婚相談所のデメリット
何といっても費用が高い。これにつきるかな。
私も資料をいくつか取り寄せて見ましたが、目玉がポロリと落ちそうになりました。入会費払って終わりならいいんですが、月会費にお見合い料に成婚料もプラスされてくるので、長期化するとなかなかの痛手になります。なので、短期集中でササッとお相手を見つけるのがベストなのかもしれません。
人に会う度に料金が発生したり、月に会える人数の上限を設けているところもあるので、「気軽に会う」「とりあえず会ってみる」っていうのが出来ないのがちょっとネックかな。
あと、先ほど書いたように「自分で進めていくのが苦手で、誰かにサポートしてもらいたい人に向いている」婚活形態なので、登録している男性もどちらかというと、女性慣れしていなくて受け身な人が多いと聞きます。
友人の結婚相談所体験談
結婚相談所を使っている友人は何人かいて、たまにそのエピソードを色々教えてくれるのですが、やはりきちんと親身になってくれる相談所を選ばないと、とりあえず成婚率を上げるためにめちゃくちゃ年の離れた人しか紹介してもらえなかったり、変な人ばかり当てがわれてしまう・・・なんてことがあるようです。
友人の1人は気持ち悪いポエムばかり送ってくる人を紹介されて、登録したばかりなのにすっかりヤル気をなくしてしまいました(;´Д`)
また、その敷居の高さから、婚活の「最後の砦」として捉えている方が多いですが、私はむしろ逆で、本気ですぐ結婚をしたいと思っているなら、最初にチャレンジする婚活方法かな、と思っています。というのも、どの婚活よりも一番シビアに年齢を見られるからです。
婚活全般に言えることではありますが、相談所は特に1日でも若い日に活動開始する方が良いです。30代後半の友人が登録相談会に行ったところ「なんでもっと早く来なかったの!?」と半ば門前払いを食らったそうなので・・・そこからも年齢による足切りがシビアに行われていることが窺えます。
資料請求する時は気をつけて
結婚相談所の資料請求をする際に1つ気を付けて欲しいことがあります。
それは、〇〇診断とか〇〇テストと称して、「結果は資料と共に送るので住所を登録してね!」となっているケースで、実際登録すると鬼のように勧誘の電話がかかってくることがあります。
コジマはパー〇ナーエージェントと楽〇オーネットの資料請求をしてみましたが、前者は資料を送って下さり、勧誘の電話は1回だけでした(それも出れなかったのですが、特に後追いはありませんでした)。
後者は資料を渡す前にまずは支社へ来い!と言わんばかりに、応答するまで毎日電話がかかってきました。こういう時は、「う~ん、まだ迷ってまして~」とボカすのではなく、ピシャリと「今は結構です」と断るのが良さそうです。資料請求しておいて「今はいらねえ」って矛盾してるけど(笑)ちなみに直接言いづらい方はネットからも電話勧誘お断りできるので、ご安心を。
まとめ
結婚相談所のメリット・デメリットをまとめるとこんな感じです!
- 登録者の身元確認が行われているので安心
- 結婚を真剣に考えている人が多い
- サポートをしてもらえるので、心強い
- 自分では選ばないような人と思いがけない出会いがある
- 費用が高い
- 相談所やアドバイザーとの相性によるところが大きい
- 女性慣れしていない人が多いので、進展が難しい
- 自分の好みでお見合い相手を選べない場合がある
- 婚活にお金をかけられる人
- 自分一人では婚活を進める自信がない人
- 今すぐ結婚したい人またはその覚悟がある人
- 素直にアドバイスを聞ける人
- 婚活にあまりお金をかけられない人
- 自分のペースで婚活を進めたい人
- 結婚相手はじっくり見極めたい人
- 頑固で人の意見をなかなか聞かない人
ちなみに、結婚相談所とネット婚活を併用する人も多いようです。相談所がメイン、ネットがサブ、といった感じですね。
やっぱり費用の壁が一番大きいですね。次いで決断までの短さかな。
国も少子化対策に、婚活している人に補助金出すとかしたら、お金がなくて悩んでいる若者の重い腰をちょっとは動かせられるんじゃないかな~と思うんですが・・・首相、この案どうでしょう?